アコギな雑感

麺とアコギをこよなく愛するデザイナーのブログ

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ペーパー・アコギ計画vol.3

なんだか子どもの頃、小学館のふろくをワクワクしながら作ったことを思い出しますね。 コアなペーパー・クラフトのファンから見れば稚拙に違いないですが、 「欲しいものは自分で作る」っていう意味では、ゼロから設計してるわけで、 僕もそこそこ大人になっ…

ペーパー・アコギ計画vol.2

【プリントアウト】 出来上がったペーパー・クラフトをプリントアウトします。 家庭用のインクジェット・プリンタですが、紙にはこだわります。 例えば、本物がラッカー塗装の部分は、厚手フォト光沢紙で。 ブリッジや指板の部分は、厚手PMマット紙で。 ● 【…

ペーパー・アコギ計画vol.1

数年前になります。ペーパー・クラフトでギターを作っちゃおう、と燃えたことがありました。 高価なギターを何本も所有するには限度というもんがあるし、ちょっとしたインテリア的な もので満足できないかと。結局、一つ作って熱は冷めちゃったんですが、紹…

アコギはどう置くべきか

皆さん、ギターを弾かないとき、どこに置いてますか? メンテナンスについて経験から自分なりの結論は出してきたつもりですが、 置きかただけは模索中なんですよ。それぞれに利点と欠点があるんで、列挙してみます。 ● 【ハードケースにしまって保管】 メリ…

ピックガード・デザイン相関図

ピックガードのデザイン相関図を作ってみました。暫定版です。 注1)年代等を考慮して作成していますが、縦軸と年代に整合性はありません。 注2)他社メーカーに影響を与えているものは「■→」で表示。 同社で影響下にあるものは「→」で記載。 注3)Martin…

塗装のトラブル

ギターの塗装自体が変質するトラブルがあります。 これも振動(鳴り)を重視したラッカー塗装に多くみられます。 色白美人だったギター君も、10年も経てば黄色味を帯びて、 ゴールデンな美人に成長するのでございます。 ポリウレタン塗装のギターには、ほと…

ギターのヒビ割れvol.3

ギターにとって最悪のトラブル(?)、木部にヒビが入るクラックについてです。 高温多湿の日本では、自然に割れてしまうことはほとんど無い、といって良いでしょう。 木部が割れるような状況は、所有者の管理に原因があります。 原因ごとに対処法を考えてい…

ギターのヒビ割れvol.2

Gibson,Martinのオールドやヴィンテージには、きまって塗装面のヒビ割れがみられます。 ラッカーフィニッシュの証、チェッキングです。それはときに高級ギターの証とされます。 トップ板を走る比較的目立つチェッキングや、反射光の角度を変えた場合にフレッ…

ギターのヒビ割れvol.1

アコギ本体のヒビ割れほど心配なものはありません。 でも、ちょっと待って。ヒビ割れにも2種類あるんです。 ● 一つは、塗装面のヒビ割れ。 チェッキングとか、ウェザーチェック、チェッカー・クラックと呼ばれます。 これはラッカーで塗装されたギター特有…

湿度管理あれこれvol.3

というわけで、除湿器。 「除湿器、除湿機価格比較」 http://yasune.dokoda.jp/electronics/consumer_electronics/heating/dehumidifiers/ 除湿器はバッチシ効果が現れます。スイッチ入れてしばらくすると、湿度がみるみるうちに 下がっていくので嬉しい。し…

湿度管理あれこれvol.2

湿度管理するためには、やはり湿度計は欠かせません。 数字を見ると気になって仕方がないというひともいるでしょうが、 それならそもそも湿度を気にしないほうが良いわけで、 インテリアがてらしっかりした湿度計を一つ手に入れるのも楽しいです。 湿度計の…

湿度管理あれこれvol.1

アコギストにつらい時期がやってきます。…梅雨。 この2ヶ月ほどのあいだ、ギターの鳴りは明らかに悪くなり、 弦はサビついて寿命が短くなり、また、いつトラブルが起きるか 不安な日々を送ることになります。 ● そりゃーね、湿度維持できるギター専用保管庫…

弦は緩めるべきか

アコギの保管方法で決着のつかない議論、 その一つが「弾かないとき弦は緩めるべきか」という問題です。 僕的結論:「移動の時はベロベロに緩めるが、通常の保管はドロップチューニング」 ● 緩める派と緩めない派は、どういう論旨を展開するか。 緩める派の…

販売情報はwebで

ギターの販売情報や価格などはwebを活用します。 オーソドックスなところでは、J-Guitar.comがお奨めサイト。 新品からヴィンテージまで、価格帯や機種、相場までだいたい把握できます。 http://www.j-guitar.com/sp/sea/index.html でも、ここでは登録して…

そして僕は途方に暮れる

たった一つだけ好きな楽曲を挙げろと言われたら、 あなたは何を選びますか? 僕は迷わず、大沢誉志幸『そして僕は途方に暮れる』を選びます。 アコギな日々を送る以前、僕はどちらかというと 打ち込み系の音楽が好きでした。傾倒というほどではありません。 …

Epiphone系

Epiphoneは、もともとオリジナルの質の高いギターを製作するメーカーでした。 Gibson社の傘下、現在で言うところのOEM(技術提携や商品の製造販売許諾を受けること) メーカーとなります。 80年代は、Gibson名義で販売できない低価格帯のギター製造を担うと…

Ovation型

アセテートやセルロイドのシートをトップ板に張り付けてあるのが いわゆるピックガードですが、Ovationのものは独特です。 オベーションといえば真ん中にあるはずのサウンドホールがなく (サウンドホール仕様のモデルもある)、トップの肩口に幾つもの 穴が…

中学生とギター三昧

昨日、近所の子ども達が遊びにやってきました。 目的は、おっさんと遊ぶためではなく、 「おっさんのギター達」と遊ぶことです。 僕には御子がおりませんので、子ども達と遊ぶのも久しぶりです。 家に招くなんざ初めてかもしれません。 約束の時間に子どもが…

液晶テレビ

え~、家のテレビが大変なことになりまして。 もう数ヶ月前から色が浅くなったと感じていたのですが、 1ヶ月ほど前には黒い影がでるまでになりました。 このテレビ、妻が実家のお古を使っていたもので、 結婚時に僕のテレビよりも大きかったし、まだ新しか…

美術館にて

昨日はお仕事で美術館に行ってきました。 それにしても、ゴールデンなウィークの美術館は、 大変なにぎわいです。 企画展の内容にもよると思いますが、 どうやら今回は観光客の嗜好にピッタリだったようです。 僕は展覧会を見に行ったわけではありませんが、…

Ts'T型

YAMAHAの次に登場願うのはTs'T(テリーズ・テリー)です。 アコギにあまり詳しくない方は、「なにそれ」かもしれません。 が、長渕剛、さだまさし、アルフィー坂崎などなど 弾き語り系のミュージシャンがこぞって使用しているので、 どこかで一度は見ている…

いまどきの中学生

ちかごろ近所の中学生のあいだでアコギが流行っている。 そのうちの一軒に、先日ホームパーティにお呼ばれした。 今年の春、中学生になったばかりの長男君は、 僕の家にギターがたくさんあることを知っていて、 「お母さん、次にあのおっちゃんの家にはいつ…

YAMAHA型

日本のアコギの歴史は、MartinやGibsonの模倣から始まっています。 僕は決して「模倣」が悪いことだとは思いません。 少なくとも技術の「伝承」は「模倣」から始まるからです。 肝心なのは、模倣から独自のスタイルを編み出すことができるか、 ということで…

アコギ・ユニットのギター選び

訪問者のbunさんから、次のようなコメントをいただきました。 ● コメントの記事: http://blogs.yahoo.co.jp/jeepkotani1968/3588477.html bunさんのblog: http://baobabun.blog63.fc2.com/blog-entry-17.html 「試奏はまだあまりしてないのですがMartinの…