アコギな雑感

麺とアコギをこよなく愛するデザイナーのブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

伊丹十三記念館、なのだ。

初1000円瀬戸大橋を記念して、三豊の有名店「はまんど」のラーメンを攻めた僕。 ドライバーズハイ状態のまま、愛媛に向かいました。目的は松山にある「伊丹十三記念館」。伊丹映画、僕、好きなんですよね。高校生の頃に「お葬式」をみて以来、しばらくはまっ…

讃岐ラーメン、はまんど。

さて、恒例のお盆帰省。 瀬戸大橋1000円デビューに浮かれてしまい、妻の実家がある高松とは逆の方面に足をのばすことになった。坂出から西へ。。。三豊鳥坂インターから5分の田舎(失礼)にある超有名店「はまんど@香川県三豊市」。 ナイナイの岡村さんが…

限定辛塩ラーメン、塩や。

え~と、なんですか巷では夏休みの帰省ラッシュがもう始まってるんですって? まだ梅雨ッぽいんですけど、山陰は。。。子どもたちにとっては、ちょっと残念な夏休みだな。やっぱり夏休みは、ぶっ倒れるくらいに暑くて、セミがやたらとうるさくて、空も海も青…

伊勢海老トンコツ、龍王。

ひさびさに「龍王@出雲市上塩冶町」を訪れた。 その実力はピカイチで、魚系出汁のラーメンが苦手な県民性のなかでも人気を得てきた。常連さんの数や遠方からのリピーターの多さがそのことを証明する。ラーメンにうるさい客人を連れていける、そんな店だ。 …

つぼやきカレー、亀屯(キートン)。

暑いときには熱いモノを食べればいい。辛いモノを食べればいい。 ということで、今日はカレーの話。「つぼやきカレー亀屯@松江市学園」に行ってみた。 この店が6、7年前に「塩や@松江市菅田町」の場所で営業していたことは記憶に新しい。その後、米子に…

こってり、ゆめや。

もう子どもたちは夏休みなんですね。まだ梅雨っぽくてピンときません。 さて、年に一度は訪れるチェーン店「ゆめや@松江市北田町」。10ヶ月ぶりなんである。 自然派とは真っ向勝負のジャンキーなラーメンが出てくるが、僕は嫌いじゃない。暑い夏はついつい…

ばぁ~ぶ~麺、西湖。

いや、ふざけてるわけではく、そういう名前だったんですよ。。。ばぁ~ぶ~麺。 日曜日の昼食に「西湖@松江市芋町」に出かけた。ひさしぶりに中華飯が食べたくなったのだ。小雨降るなかたどりつく。。。島根県の梅雨明けはもうちょい先のようです。 僕はも…

パイタンラーメン、美香蘭。

去年の3月に手をつけた仕事が、まだ続いている。。。ぜんぜん終わんない。 なにをやってるかというと、本職のほうで本を一冊作ろうとしてるんです。雑誌や書籍の出版にはこれまでも関わっていたけれど、それはデザイナーとしての立場から。。。 自分で書い…

堪能、沖縄めんそ~れ。

梅雨ど真ん中の今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。。。 こんな季節は夏らしいもんでも食べて、気持ちをカラッとさせたい。ということで、一人暮らしの姪っ子を拉致して、オリオンビールを飲みながら沖縄料理を堪能じゃ~~~の巻。「沖縄めんそ…

気になるGreven The Oshio D '09

【2009,6.30現在】 ずいぶんご無沙汰の見張り箱です。なかなかコレッ!というのが見つからないんですよね。 で、久々にすごく気になる物件が同時に2本も見つかっちゃった。 悩んだあげく、このグレーベンを紹介しておきましょう。 このギターは東京・イケベ…

つけ麺、神楽。

腰のある麺の食感が好きなんである。 だからラーメンだろうがパスタだろうが、うどんだって素麺だって、まず麺が旨くないといけない。この「神楽@松江市学園南」は資本系の展開をしているのに、かなり麺にこだわっているんじゃなかろうか。 豚骨ストレート…

牛骨スープの老舗、ほうらい。

松江に移り住んで八年。はじめて山陰を代表する観光地「水木しげるロード」に行ってきた。 妻が「連れて行け」といっても十中八九「ヤダ」と答えるんだろうが、かわいい姪っ子が「行きたい!」というんだから仕方がない。。。ま、お隣の県といってもクルマで…

浜乃木競馬場跡、なのだ。

男の子ってどうしてあんなに地図が好きなんだろう、と思いますね。 僕はそれほどではないんですがね、やっぱり自分のクルマにカーナビつけるときは興奮しましたね。近頃はwebでマップ検索するとすぐに表示されちゃうし、航空写真まで見られる。 自分の家のあ…

トマトの冷たいつけ麺、麺家ひばり。

「麺家ひばり@松江市学園」である。 ブログ「麺ある記 山陰」や「松江のラーメン」で試作情報が伝えられていたつけ麺。そろそろ食べられるのかなと考えて訪問。 店員嬢「こちら今日からになっております」 ということは、当初の予定からは数日遅れてのリリ…

チキンカツ定食、ぼうげつ。

ガッツリ食べられる定食屋として、松江で名の知られた「ぼうげつ@松江市母衣町」。 いつか行かねば、と思いつつの初訪問。平日正午を少しまわった時間である。店裏の奥まった駐車場にクルマをとめ、歩いて店脇を通り過ぎると、いかにもカツやフライをメイン…

お好みもんじゃ、いくかな。

新聞にはさんである求人広告。あれ、結構使えるのをご存じだろうか。 たとえば、時給の相場なんかもよくわかるし、あるお店の経営はどこどこのお店と同じ系列だとか、毎週のように求人している店は離職率が高い店なんだろうとか。。。職を探していなくても、…

辛塩つけ麺その2、塩や。

うどんより細い麺を食べようと「塩や@松江市菅田町」へ。 久々に「辛塩つけ麺(中盛)」を注文した。 このお店、かなりの頻度で訪れているので、とくに変わったことがなければ、写真を撮ることはない。そのまま食べようとして、ふとあることに気づき、思い…

商店街で、うどん市場兵庫町店。

ぽっかりと空いた時間を利用して、商店街へ買い出しに出かけた。 松江から慌てて飛び出してきたんで、靴を買っておこうというわけ。たしか丸亀町の商店街にレッドウィングをおく店があったとおもうんだけど。。。すると、聞いてはいたけど、商店街がえらくゴ…

うどん本陣、山田家本店。

兄の一家が合流して、あわただしい合間に食事をとろうということになった。 兄と姪はうどんを食べたいというのだけれど、時はすでに夜7時をまわろうとしている。じつは讃岐うどんにして、この時間帯が空白の時間帯なんである。 朝から正午にピークをむかえ…

横溝正史研究、創刊なのだ。

こりゃまたブログの趣旨には全く関係のない話題で恐縮です。。。。 横溝正史といえば、僕ら四〇代の男性にとってはトラウマになっておる推理小説作家でございます。 小学生のころに70年代後半の金田一ブームを体験した僕らにとって、耽美的世界を教えてくれ…

悲しみの彷徨、うどんバカ一代。

瀬戸大橋1000円GWの讃岐うどんフィーバー。ETCを装備しない我が家には全く関係がなかった。 ところが期せずして、GWが終了したある日、香川に出向くことになったのである。 夜9時まで続く会議の最中にかかってきた電話は、妻の実父の危篤を告げるものだっ…

らーめん四品食くらべ、空海。

実はこの春、神戸に住む姪が大学進学で僕の住む町に引っ越してきた。正しいおじさまとしてはですな、旨いモンでも食べさせて元気づけてやりたいわけですよ。。。ラーメンですけどね。 そんでもって、妻と姪をクルマにつっこんで、高速走って久々に訪れたのは…

白戸家さだまさし編、なのだ。

白い北海道犬カイくんで人気のソフトバンクのCM。 最近、さだまさしが登場して歌っているのはご存じだろうか。 さだ「安いお弁当選んで買ってみても490円、でも、みっそっしっる付かない~」 僕は携帯を持たない主義だった。仕事上、どうしても持たなくて…

割子そばの作法、きがる。

出雲といえば、ラーメンよりも蕎麦のほうがピンとくる。 今日は生粋の出雲人で蕎麦好きのK氏と「きがる@松江市石原町」にやってきた。 で、僕は蕎麦を食べに来ると大方「ざる」を注文するんだけれど、出雲蕎麦といえば「割子」なわけで、今日はその食べ方…

辺鄙な場所でラーメン、うの花。

道を走っていてラーメン屋を見つけ、「どれ、喰っていくか…」なんてことが絶対に起こりそうにない場所に、あるラーメン店が移転オープンした。「うの花@松江市福原町」である。 この店、じつは移転前の立地がかなり衝撃的だった。「悶絶廃墟ラーメン、うの…

イタリア土産の耳掃除、なのだ。

え~と、ひさびさに更新して何をやっておるんか、って? 耳にロウソクをつっこんでるようにしか見えませんが、耳掃除中でございます。。。イタリア旅行に行ってきた知人からのお土産はイタリア式耳掃除グッズでした。 漏斗状に丸めた紙筒を耳の穴につっこん…

半ちゃんラーメン、徳平食堂。

創業50年以上の老舗「徳平食堂@松江市中原」。約10ヶ月ぶりの訪問(老舗ラーメン、徳平食堂。)である。 この店のラーメンは、昔からあったとは思えないほど濃厚なスープが特徴。必殺仕事人・藤田まことを筆頭とした有名人のサイン色紙が当時の旨さを物語る…

塩ラーメン、風神。

めっきり送別会の季節になりましたね。毎年のことながら見送る立場は寂しいばかりです。 さて、その送別会が「風神@松江市学園」でおこなわれた。 この店ね、結構な人気店なんだけど、僕は料理の満足度が高いせいかと思っていたら、どうもイケメンの店員め…

『聚珍録』を買った、なのだ。

もう、ブログの趣旨とは全く関係ないんですが、すんごくマニアックな書籍を買ってしまったのでご報告。 その名も府川充男『聚珍録 図説=近世・近代〈文字-印刷〉文化史』。。。47,250円! よ ん ま ん な な せ ん え ん。。。。! 2005年に発刊されていた…

醤油ラーメン、塩や。

さて、大きな野望に向かって進めている仕事は、3歩すすんで2.8歩さがる、水前寺状態。 だいたいにして、僕は休日に遊ぶために仕事をする、と心に誓っている。絶対にワーカーホリックにはなりたくない。ところがこの一年というもの、結構な頻度で休日に仕事を…